5/25 日本フランス語フランス文学会春季大会(研究発表会)

春季大会研究発表会
5月25日 15号館4階

■午前の部 9:45−11:15■

第1分科会 中世・18世紀 15401教室

司会1 細川哲士(立教大学名誉教授)
1. 『シエナの聖カトリーヌの生涯』の未発表断片写本に就いて 福本直之(創価大学)司会2 井田尚(青山学院大学
2. 深層へ向かう眼差し―ルソー『告白』生成過程に関する新仮説 小林拓也(神田外語大学非常勤講師)

第2分科会 17世紀 15402教室

司会 秋山伸子青山学院大学
1. 17世紀後半小説におけるメランコリ―『ドン・カルロス』の場合 野村昌代(青山学院大学非常勤講師)
2. ヴェルサイユの風景描写について―ラ・フォンテーヌ『プシシェとキュピドンの恋』を中心に 藤田あゆみ(大阪市立大学非常勤講師)

第3分科会 19世紀(1)15403教室

司会 小倉孝誠(慶應義塾大学
1. 降誕と罠―モーパッサン『クリスマスの夜』に関する一考察 長谷川久礼満(明治学院大学非常勤講師)
2. Fantôme d’Orient ― L’érotisme et la mort dans l’œuvre de Pierre Loti TURBERFIELD, Peter(桐朋大学)

第4分科会 19世紀(2)15404教室

司会 宮下志朗東京大学
1. 視覚言語から小説描写へ―ゾラが描き遺した時代の影 高橋愛武蔵大学非常勤講師)
2. 言語の腐敗について―ユイスマンス『さかしま』とデカダンスの夢想 堀尾あづみ(青山学院大学非常勤講師)

第5分科会 19世紀(3)15405教室

司会 北山研二(成城大学
1. 19世紀末フランスにおける形而上学と心理学―アランの知覚論研究の観点から 新田昌英(東京大学大学院博士課程)
2. マルセル・シュウォブと『1891年パリのオランダ人』 鈴木重周(横浜市立大学大学院博士後期課程)

第6分科会 20世紀(1)15406教室

司会1 和田惠里(青山学院大学
1. ラスキンアミアンの聖書』注解とプルーストの風景論 津森圭一(京都大学大学院博士課程)
司会2 福田耕介(白百合女子大学
2. 旅をしない作家、回帰する作中人物―フランソワ・モーリヤックにおけるアキテーヌ地方の時間 中村秀俊(一橋大学大学院博士後期課程)

■午後の部 12:30−14:00■

第7分科会 語学・語学教育 15401教室

司会 石野好一(愛知県立大学
1. 学習用仏和辞典をめぐる諸問題−*付き語を中心に 中尾浩(愛知大学
2. インストラクショナルデザインに基づいたフランス語遠隔学習環境の構築 茂木良治(早稲田大学助手)
3. 中等教育における多言語環境e-Learning の実践と検証 山粼吉朗(日本私学教育研究所専任研究員)

第8分科会 19世紀(4)15402教室

司会 稲垣直樹(京都大学
1. ヴィニーの否認?―「オリーヴ山」におけるロマン主義的キリストの表象 高橋晃(学習院大学助教
2. ユゴーにおける抒情詩と政治―オランピオ像の変遷をとおして 中野芳彦(東京大学大学院博士課程)
3. ネルヴァル神秘主義再考―『幻視者たち』「ジャック・カゾット」における神秘主義と歴史、文学 辻川慶子(同志社大学非常勤講師)

第9分科会 19世紀(5)15403教室

司会1 澤田肇(上智大学
1. オノレ・ド・バルザック『田舎医者』初版出版までの「実践的文明論 (Traité de civilisation pratique)」部分の加筆と全体構想の変遷 中山和子京都大学大学院博士後期課程)
司会2 菅谷憲興(立教大学
2. En lisant, en éprouvant. フロベールの「幻覚」―読書から離れて 橋本知子(京都女子大学非常勤講師)
3. 狭間の世界―フロベール『ヘロディア』におけるヘロデの「不安」 橋本由紀子(青山学院大学非常勤講師)

第10分科会 19世紀(6)15404教室

司会 中地義和(東京大学
1. ランボートロイア詩篇―「Fairy Ⅰ」「Ⅱ戦争」… 折橋浩司(早稲田大学大学院博士課程修了)
2. マラルメにおける言語と神話 立花史(早稲田大学大学院博士課程)
3. マラルメにおける〈音楽〉とポーの翻訳 黒木朋興(上智大学非常勤講師)

第11分科会 20世紀(2)15405教室

司会1 星埜守之(東京大学
1. Tracer une trace.―クリスチャン・ドートルモンのロゴグラム 岡見さえ(上智大学非常勤講師)
司会2 BIZET, François(青山学院大学
2. La langue de personne―Écrivains de nulle part et autres «français» venus d’ailleurs TEIXEIRA, Vincent(福岡大学
3. Calliban, entre Invention, Usurpation et Ré-appropriation, Calliban, entre Colomb, Shakespeare, Césaire MARTINEL, Louis Solo(東京大学非常勤講師)

第12分科会 20世紀(3)15406教室

司会1 三浦信孝(中央大学
1. ヴァレリー相対性理論 木村正彦(首都大学東京非常勤講師)
2. 言葉の暴力Ⅱ―ベルクソン哲学における言語の政治経済 藤田尚志(日本学術振興会特別研究員)
司会2 石崎晴己(青山学院大学
3. カミュ「背教者」における追放の場の創造―舞台タガーザの源泉をめぐる考察 安藤麻貴高知大学非常勤講師)